ぼっこメモ

メモですから、ほんと。メモです。

道ある御世のめでたし

千駄ヶ谷の駅を出ると、
落ち葉が雨に濡れて鮮やかだった。

f:id:Bocco:20211201211836j:plain

まるで錦絵のように飾られた、きらびやかな道を、
写真を撮りながら、てくてくと歩く。

f:id:Bocco:20211201211906j:plain

国立能楽堂

f:id:Bocco:20211201211933j:plain

その中庭の落ち葉は、苔の緑に映えて、なお美しい。

f:id:Bocco:20211201211956j:plain

f:id:Bocco:20211201212020j:plain

 

ここの舞台に来るのは何年振りか。
前回来たのがいつか、もう思い出せないくらい前だ。
あの時は確か、南原さんの狂言を見に来たのだった。

f:id:Bocco:20211201212056j:plain

 

今回の能は、事代主(ことしろぬし)という神様の舞台。

その幽玄な世界にどっぷりと浸る。

 

歴史を超えた、祈りのような、

聖歌にも似た、音の世界、

言葉の世界。

 

外に出ると、今日から12月の空。
2021年という不思議な響き。

この馴染めなさは、なんだろう。

もうあと1ヶ月で終わるというのに。

 

国立競技場から神宮球場、外苑へとぶらぶら歩く。

夏にはオリンピックで湧き立っていたであろうこの場所。

今はもうすっかり、年末の空気だ。

 

ここの喫茶店は、ビールが飲めるのが嬉しい。

f:id:Bocco:20211201212219j:plain

 

以前は小さなグラスビールだったのだが。
久しぶりに来たら、プレミアムモルツのジョッキになっていた。

進歩だ!

 

平日の、夕方4時前という時間だが、
茶店にはたくさんのお客さんがいた。

おばさま方のグループが多い。
それぞれにおしゃべりを楽しんでいる。

 

その姿をぼんやり眺めながら、ビールを飲んでいると、

先ほど見たばかりの能の、最後の一節が、

頭の中でリフレインした。

 

  道ある御世のめでたし
  道ある御世のめでたし

 

f:id:Bocco:20211201212302j:plain