ぼっこメモ

メモですから、ほんと。メモです。

ピスコ戦争


この工場の敷地内には、「ピスコ博物館」というのがありまして。

ピスコにまつわる様々な歴史を学ぶ事ができます。

この博物館と、工場見学(そしてピスコのテイスティング)を目当てに、大勢の観光客が来るわけです。

 

私が訪問したのはシーズンオフの冬なので、お客さんは数組しかいませんでしたが。夏になると、毎日1000人を超える観光客が押し寄せるのだそうです。

すごいですね。

 

では、階段を降りてピスコ博物館へと入りましょう。

なんだか、秘密の蔵のような雰囲気です。

 f:id:Bocco:20191104004904j:plain

 

 階段を降りて見上げると、ちょうど向こうに山の頂が見えます。

 

f:id:Bocco:20191104005032j:plain


きれいな配置ですね。

こういう風になるように、計算して設計したのでしょうか。

 

博物館には、ピスコにまつわる様々な展示物があるのですが。

中にはこんなものも。

 

f:id:Bocco:20191104005126j:plain


わかりますか?

大昔、この渓谷に住んでいた古代人が、岩に描いた絵です。

極端に雨が少ないので、こういった太古の絵が、そのままの形で見つかるのだそうです。

とても可愛い絵ですね。じっと見入ってしまいました。

 

水道も車もない大昔に、古代人は、どうしてこんな山の中で暮らしていたのでしょう。不思議です。

やはりこの地域は、なにか神聖で特別な場所なのかもしれません。

 

こちらは、ピスコにまつわる歴史年表です。

 

f:id:Bocco:20191104005236j:plain


実はピスコというお酒は、その発祥地を巡って、チリとペルーで争いがあるのだそうです。

お互いに、「うちが元祖だ」と張り合っているんですね。

これが「ピスコ戦争」と呼ばれる戦いです。

 

チリとペルーは、領土を巡って実際に戦争した歴史もありますし。

世界どこでも、お隣の国との関係というのは複雑なものですね。

 

その他、昔の蒸留器具や、ビンテージもののピスコなども展示され。

 

f:id:Bocco:20191104005335j:plain

 

f:id:Bocco:20191104005400j:plain


なかなか見ごたえのある博物館でした。

では階段を上って、地上に戻りましょう。